目標達成

「とりあえずやってみる」ということ

エンジニアとしての成長スピードは、人によってかなり異なります。 あっという間に一人前になる人もいれば、その逆もしかり。 では、それは何故か? エンジニアとして必要とされるITリテラシーや、論理的思考力といった能力部分も要因の一つとしてありますが…

エンジニアリングマネージャーに求められるもの

突然ですが、このブログ、本記事を以って一旦休止します。 再開時期は未定です。 というのも今回のメインテーマと関連してくる内容なのですが、 エンジニアリングマネージャーに求められるものは何か? 将来的にVPoEに近しいポジションになるために、何を学…

能力の掛け算

エンジニアとして働きつつ、マネージャーとしても働いていると、様々な能力を上げる必要性を感じます。 例えば 人のマネジメントに関する知識 マーケティングについての知識 アカウンティングの知識 等… 更にエンジニア以外の職種メンバーのマネジメントも任…

自ら機会を創り出せるか

「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」 リクルート創業者江副浩正氏の言葉で、長らく同社の社訓であった言葉です。 現在は公式の社訓としては無くなっていますが、今なお各所で語り継がれている言葉のようです。 私が初めて聞いたのは3年ぐらい…

人・組織に対するマネジメントを学ぶこと、発信すること

先日、都内某所で行われたLT会に参加しました。 「良いチームとは」等のテーマに対し、数人がLTで語っていました。 内容自体も良かったのですが、何より弊社内であまりこういった機会がないことに少し課題感を感じる機会になりました。 エンジニアであればプ…

将来どうなりたいのか分からない時

仕事で個人の目標を立てる時、『1年後や3年後、さらにその先どうなりたいのか?』と聞かれると迷うこと多いですよね。 そういった相談をもらった時、いきなり答えを導き出そうとしてもうまくいかないと思います。 もしそういった状況の場合、事実ベースで答…

自分のためにも、世の中に発信すること

今回も、過去何度かに渡って書いている『アウトプットの重要性』に関する記事です。 関連する過去記事はこのあたり。 rfdnxbrow.hatenablog.com rfdnxbrow.hatenablog.com これら記事の中で、学習定着率向上のためにアウトプットは重要、ということを伝えて…

アウトプット目標達成のコツ

アウトプットは重要、というお話を前回、前々回と続けてきました。 rfdnxbrow.hatenablog.com rfdnxbrow.hatenablog.com ですが、なかなかアウトプット目標を達成するのは難しいですよね。 目標を立てたはいいけれど思うように進まなかったり、全く着手でき…

アウトプットがなぜ重要なのか?

前回の最後で「実際アウトプットする習慣を付ける方法について書く」と宣言しましたが、その前に挟みたい内容ができたので前言撤回。 今回の記事は、『アウトプットが重要なのは学習定着率が高いから』という前回の内容に対する補足です。まずは前回記事をご…

ラーニングピラミッドによるアウトプットのすすめ

Web業界は技術の流行り廃りが早いです。 そのため、Webエンジニアは一生勉強をし続けないといけない、とよく言われます。 では、効果的な学習方法は何でしょうか? 今回はそちらをメインテーマとします。 先に今日の結論を言ってしまうと、「アウトプットす…

その技術学習目標、期日が遠すぎませんか?

Laravelで開発経験のないエンジニアが、「半年後にLaravelで作ったWebサービスをリリースする」という目標を立てたとします。 ですが半年後、実際はWebアプリケーションどころかLaravelの知識をほとんど付けることなく終わってしまいました。 さて、どうすれ…